FXやネットでよく目にする『ポジション』という言葉。
このページでは『ポジション』の意味と『ポジションに関連する用語』の意味とその使い方について詳しくご紹介します。
ポジションとは
ポジション=通貨を購入し、保有している状態
FX取引の基本は
- 安く買って高く売る
- 高く売って安く買う
その差額を利益にするのが目標です。
FXは外貨を手元に持っていなくても売りから始められるので、売っている状態も「ポジションを持っている」ことになります。
買った状態『買いポジション』
安く買って高く売るには、まず外貨を買う必要があります。
外貨を買った状態を買いポジションもしくはロングポジションと言います。
(例)100万円で1万ドル分の外貨を購入した場合=1万ドルのロングポジション
売った状態『売りポジション』
先程も記述したとおり、FXの魅力は手元に外貨がなくても外貨を売ることができるところです。(通称:空売り)
高く売って安く買うためには、まず外貨を売る必要があります。
外貨を売った状態のことを売りポジションもしくはショートポジションと言います。
(例)1万ドルの外貨を売った場合=1万ドルのショートポジション
ポジションに関連する用語と主な使い方
スクエア
取引を一切していない、つまりポジションを持っていない状態のこと。
(例文)一部のドル円の買いポジションを決済して、スクエアにします。
ネットポジション
買いポジションと売りポジションを差し引きした、純ポジションのこと。
(例文)○○の円ポジションは円ショートから円ロングを引いた残高が円ポジションです。
ポジションメイク
新たにポジションを作ること。
(例文)ドル円のポジションメイクのタイミングは、移動平均線で分析で行います。
ショートカバー
ショートポジションを買い戻すこと。
(例文)ポンドショートカバーが入ったので、ポンド円は大幅に上昇しました。
海外FX初心者のための超わかりやすいFX用語集FXをするうえで必要なFX取引にまつわる【FX用語集】です。
初心者のための海外FX用語集
これからFXを始める方はブックマークが便...
ABOUT ME